アイドルのうちわはいつから使用されるようになった!?

アイドルファンの間では定番の応援グッズ、うちわ。
テレビなどで、アイドルファンの方が自分の好きなアイドルの名前が書かれたうちわを持って、アイドルの応援をしている所を見かけることがあるのではないでしょうか。
このアイドルうちわは韓流ファンにも広がっています。韓国のタレントやアイドルが日本を訪れる際に韓流ファンがうちわをもって空港へ応援に行く姿も見かけることがあるかもしれません。
このアイドルうちわはいつからアイドルファンの間で利用されるようになったのでしょうか?始まりは、ローラースケートで滑りながら踊る男性アイドルグループからだったといわれています。
「ローラースケートで滑りながら踊る」というこれまでにないパフォーマンスでブームが広がり、それぞれ応援メンバーの名前が書かれたうちわをファンが持つようになったとされています。この応援のためのうちわの出現は、うちわの新しい使い方として認識され、今では多くのアイドルファンがコンサートなどで利用しています。
その当時からグループ公認のうちわというものがあり、定番のファングッズとしてコンサート会場などで売られていました。こうした公認のうちわではなく、もっと目立ってアイドルがふと目にしてくれるようなうちわを作りたいという想いから、現在アイドルファンが利用しているようなオリジナルうちわが使用されるようになりました。