ファンサとは?アイドルからファンサをもらうための文字ネタを紹介!

アイドルのコンサートでは「ファンサ」と呼ばれるものがあります。この記事では、ファンサとは何か、アイドルのコンサートで注意するべきうちわのルール、うちわに記載するメッセージについて解説します。少しでもアイドルのコンサートでファンサをもらいやすくなるようにぜひ参考にしてください。
ファンサとは
「ファンサ」とはファンサービスの略称で、アイドルからファンに向けてするサービスのことを指します。和製英語で若者を中心に使用されている言葉です。
例えば、ファンが持っているうちわに「手を振って」や「じゃんけんしよう」などのメッセージに対して、アイドルがリアクションするということがファンサになります。
ファンサに明確な決まりはないため、アイドルからファンに向けてされるリアクションがファンサととらえてよいでしょう。
ファンサから派生した言葉
ファンサという言葉から派生した言葉がいくつかあります。
・神ファンサ
「神ファンサ」とは、推しのアイドルから送られるファンサが非常によかったことを指します。「最高」や「これ以上にない」といった場合に用いられる表現です。
・確定ファンサ
「確定ファンサ」とは、特定のファンに向けて送られるファンサのことを指します。例えばアイドルがファンに向けて手を振った場合に誰に対してのファンサか分からないでしょう。しかし、うちわに「ピースして」「3秒見つめて」といったことが書かれた文字を見て、アイドルがリアクションをした場合、その人へ向けた確定ファンサということができます。
ファンサうちわの文字ネタ
推しのアイドルからファンサをもらうためには、うちわにどのような文字を記載すれば良いのでしょうか。アイドルにしてもらいたい行動を記載した「リクエスト」のネタと「想いを伝える」ネタを紹介します。
リクエストする・ファンサをしてほしい時のうちわ文字ネタ
アイドルにファンサをしてほしいとリクエストしたい時のうちわ文字ネタを王道系から面白い系まで30選紹介します。
【王道・定番系】
- ・ピースして
- ・〇秒見つめて
- ・グータッチしよ
- ・手振って
- ・指さして
- ・狙い撃ちして
- ・ウインクして
- ・頭ポンポンして
- ・〇秒だけ彼氏/彼女になって
- ・一緒にハート作ろう
- ・プロポーズして
- ・〇〇って言って
- ・エアハグして
- ・結婚して
- ・猫耳/うさ耳のポーズして
- ・見えたら〇〇して
- ・敬礼ポーズして
【面白い系・変わり種系】
- ・変顔して
- ・じゃんけんしよ
- ・今日の夜ごはん決めて(①〇〇 ②△△ ③◇◇)
- ・腹筋見せて
- ・〇〇の真似して
- ・空中で星描いて
- ・好きって伝わったらハート作って
- ・投げちゅーしあおう
- ・ずっと好きでいる約束しよう
- ・両手広げておいでって言って
- ・魔法使いになって魔法かけて
- ・円周率言って
- ・視力検査!「C」見える?

想いを伝えるうちわ文字ネタ
アイドルに想いや感謝を伝えたい時にうちわ文字のネタを15選ご紹介します。
- ・愛してる
- ・生きててくれてありがとう
- ・会えてうれしい
- ・ずっと応援してる
- ・いつもありがとう
- ・これからも頑張って
- ・存在に感謝
- ・アイドルになってくれてありがとう
- ・いつも幸せをもらってます!
- ・世界一かっこいい/かわいいよ
- ・ダンス上手すぎる
- ・〇〇が心の支えです
- ・誕生日/〇周年おめでとう!
- ・〇〇くん/ちゃんの夢を応援しているよ
- ・〇〇くん/ちゃんのおかげで受験頑張れた

韓国アイドルにファンサをもらうためのメッセージ例についてはこちらの記事をご覧ください。
ファンサをもらうためのうちわを作る方法
ファンサの内容を決めたらうちわを作成する必要があります。配色やフォント次第でアイドルから見える景色も変わります。文字に装飾やふちをつけることで見やすくなる場合もあるため、決めたネタやメッセージが伝わるか検証しながらデザインを作りましょう。
詳しくは、「100均アイテムでファンサうちわを作る方法」を紹介した記事や「目立つ応援うちわ・ファンサうちわの配色」を紹介した記事をご確認ください。
手作りうちわキングでは、うちわの骨とシールがセットになっている、うちわキットを販売しております。あわせてご覧ください。
